シーンスクリプトコマンドリファレンス

scaleとは違いイメージには対応していません。
「mcmscale」は存在せず、「mcscalecos」「mcscalesin」になります。

[mcscalecos]……コサイン波拡大縮小

コサイン波を使用してサイズを連続的に変更します。

開始サイズは(xmin),(ymin),(zmin)です。

書式:[pl] (no) mcscalecos [fx] [fy] [fz] [xmin] [ymin] [zmin] [xmax] [ymax] [zmax]

no
バンクNo
fx
x方向拡大1周期のフレーム値
fy
y方向拡大1周期のフレーム値
fz
z方向拡大1周期のフレーム値
xmin
x方向最小拡大率
ymin
y方向最小拡大率
zmin
z方向最小拡大率
xmax
x方向最大拡大率
ymax
y方向最大拡大率
zmax
z方向最大拡大率

※拡大率を指定する際には「%」も記述してください

例:

    pl 1 mcscalecos 120 120 0 100% 100% 0 200% 200% 0
 //100%→200%→100%…と変化します

[mcscalesin]……サイン波拡大縮小

サイン波を使用してサイズを連続的に変更します。

開始サイズは (xmax-xmin)/2+xmin , (ymax-ymin)/2+ymin , (zmax-zmin)/2+zmin です。

書式:[pl] (no) mcscalesin [fx] [fy] [fz] [xmin] [ymin] [zmin] [xmax] [ymax] [zmax]

no
バンクNo
fx
x方向拡大1周期のフレーム値
fy
y方向拡大1周期のフレーム値
fz
z方向拡大1周期のフレーム値
xmin
x方向最小拡大率
ymin
y方向最小拡大率
zmin
z方向最小拡大率
xmax
x方向最大拡大率
ymax
y方向最大拡大率
zmax
z方向最大拡大率

※拡大率を指定する際には「%」も記述してください

例:

    pl 1 scale 300% 300%
    wait
    pl 1 mcscalesin 120 120 0 200% 200% 0 400% 400% 0
 //300%→400%→200%→300%→400%…と変化します