音声再生定義ファイル"soundconf.xml"
"soundconf.xml"ではBGMやSE、キャラクター毎のボイス定義やボリュームの初期値など
音声再生に関わる各種の設定を行います。
"soundconf.xml"での設定項目
[SOUNDGROUP]
- group?? (??は数値)
-
- comment
- グループタイプの名前
- id
- グループID ※[GROUP]内で重複した値を指定することは出来ません
- label
- グループタイプ名
- min
- 使用するチャンネルの最小値
- max
- 使用するチャンネルの最大値
[MASTER]
- volume
- 環境設定で100(ボリュームMAX)にした時のボリューム値
- play
- デフォルトで再生するなら1
[PART]
- [TAG](任意のタグ名を指定)
-
- name
- パートタイプの名前
- id
- パートID
- type
- パートタイプ名
- mute
- ミュートフラグ ※ミュートフラグをオンにすることで再生はするがボリュームは0、と言う状態を作ります
- head
- ファイル名の先頭文字列
- group
- 関連付けるサウンドグループのID
- int
- 検索先統合ファイル名
- mastervol
- 環境設定で100(ボリュームMAX)にした時のボリューム値
- volume
- 環境設定のボリュームに指定される初期値
- play
- デフォルトで再生するなら1
- sysplay
- システムボイスの有無(-1 or 1)
- voicevol
- ボイス再生中のボリューム値(必要がない場合は-1)
- (part)
- 子階層
- ...
補足
[PART]は親階層の設定を引き継ぐ子階層を持つことが出来ます。