トーンテーブル"bgtone.tbl"
読み込んだ画像に合わせ、cg(タイプ)のカラートーンを自動で設定します。
設定内容
[game] - [config] 内の"bgtone.tbl"を編集します。テキストファイルです。
記述例:
#tone1(100,100,100) //名前、トーン bg01a0 //トーン変更の対象となる画像 bg04a #tone2(101,95,91) bg01b bg04b #tone3(95,94,95) bg04c
- 名前
- 設定したトーンの名前
- これはシーンスクリプトのコマンドでも指定されることになります。
- →tone:「リファレンス」参照
- トーン
- カラートーンをr,g,bで指定
- トーン変更の対象となる画像
- 対象となる画像ファイル名(全てのイメージタイプが指定できます)
- ここに指定された画像を呼び出すことで、自動的にcgのカラートーンが変更されます。
差分形式のファイルをロードした場合、ベース名でテーブルを検索します。
補足
カラートーンが変更されるのはcgのみです。
おもに、背景の時間帯に合わせてキャラクターの色味を変化させるために使用します。
一時的にトーンテーブルを適用しないことも可能です。