シーンスクリプトコマンドリファレンス
- トップ
- > シーンスクリプト
- > コマンドリファレンス
- > tone
[tone]……カラートーン変更
このコマンド以降に読み込まれるイメージのr,g,bをパーセントで変化させます。
トーンテーブルで設定したトーンを使用することもできます。
※一度トーンを変更した後は、イメージバンクの初期化では通常状態に戻りません。
書式:[bg/cg/eg/fg/fw] (no) tone (r) (g) (b)
書式:[bg/cg/eg/fg/fw] (no) tone [table name]
- no
- バンクNo
- r
- 赤の割合(def:100%)
- g
- 緑の割合(def:100%)
- b
- 青の割合(def:100%)
- table name
- トーンテーブルで設定した名称
※r,g,bの指定時、単位の「%」は省略しても構いません
例1:イメージの青みを強めて表示する
cg 2 tone 100% 100% 200%
cg 2 ba01_1
//コマンド指定後にファイル読み込み
パラメータのr,g,b を省略すると、通常カラーに戻ります。
例2:例1の cg 1 を通常カラーに戻す
cg 2 tone
cg 2 ba01_1
//同じファイルでも再度読み込む必要があります
例3:トーンテーブルで設定されたトーンを使用する
//「tone01」が設定されている場合
cg 2 tone tone01
cg 2 ba01_1