オブジェクトコマンドリファレンス

テーブル要素の最大値を取得【max】

各種テーブル内の要素の最大値を取得します。

書式(BGTABLE/BGTABLE2) : [obj] max [out]

out
最大要素(場所)数を受け取る変数番号

書式(CHTABLE) : [obj] max [out] [type] (ch) (pose)

out
最大要素数を受け取る変数番号
type
受け取る情報(0:キャラ数 1:ポーズ数 2:服装数 3:表情数)
ch
キャラNo
pose
ポーズNo

書式(CHTABLE2) : [obj] max [out] (p1) (p2) ...

out
最大要素数を受け取る変数番号
p1〜
受け取るテーブル

CHTABLE2のテーブルは多次元テーブルとなっています。
その為、p1省略時はp1の最大数、p2省略時はp2の最大数・・・が取得出来るようになっています。

対象オブジェクト