オブジェクトコマンドリファレンス
オブジェクト操作
delete | オブジェクト削除 |
イメージ・プレーン系
base | 中心位置設定 |
blend | ブレンド率設定 |
color | カラー設定 |
disp | 表示・非表示設定 |
pos | 表示位置設定 |
pos2 | 他画像を元に表示位置を設定 |
getpos | 表示位置取得 |
getpos2 | 表示位置取得2(親子関係による座標調整あり) |
pri | プライオリティ設定 |
size | サイズ設定 |
getsize | サイズ取得 |
プレーン系
rot | 回転 |
scale | 拡大・縮小 |
vram | VRAM位置設定 |
イメージ系
clip | 描画領域指定 |
coordmode | 2D詳細処理モード設定 |
copy | コピー |
setid | テーブルID設定 |
getid | テーブルID取得 |
settbl | IDテーブル設定 |
load | ファイルロード |
pl | 関連付けプレーン設定 |
ref | イメージ参照先指定 |
tone | トーン設定 |
setanm | アニメーションロード |
anm | アニメーション再生・停止 |
attr | アトリビュート取得 |
refex | 外部イメージをアタッチ |
refparentpl | 外部プレーンへアタッチ |
ボタン系
enable | ボタン有効・無効設定 |
noact | デフォルトボタン設定 |
lock | ボタン状態ロック |
setact | ボタンアクティブ化 |
attach | ボタンとスクロールバーを関連付ける |
keypos | 自動カーソル移動された時のカーソル位置を設定 |
keyblock | KEYBLOCK動的割り当て |
文字列・ノベル用文字列
str | 表示文字列をセット |
layout | 文字列レイアウト設定 |
reset | 文字列レイアウト情報をリセット |
apend | 文字列を追加 |
apendmark | 文章表示用マークコードを追加 |
clear | 文章クリア |
endpos | 文章表示の末端座標を取得 |
insert | 新規行追加(ノベル用) |
isdraw | 文章表示完了チェック |
mag | 文章表示スピード倍率を変更 |
skip | 文章スクロールを停止 |
userfontobj | ユーザーフォントをセット |
サウンド
load | ファイルロード |
channel | 再生チャンネル設定 |
fade | 音量フェード |
stype | サウンドタイプ設定 |
sndtbl | サウンドテーブル設定 |
play | 再生 |
stop | 停止 |
next | 次に進む |
rev | 前に戻る |
repeat | リピート設定 |
shuffle | シャッフル設定 |
time | 再生時間取得 |
セーブパネル
ptype | パネルタイプ設定 |
dispid | 指定ID表示 |
setsave | セーブデータファイルセット |
getflag | セーブデータファイル内のフラグ変数を取得 |
userfont | ユーザーフォント設定 |
スクロールバー・スライダーバー
enable | 有効・無効設定 |
page | 稼働範囲の設定 |
モーション系
draw | クロスフェード |
fade fade2 mcfade | αフェード |
wipe | ワイプ |
move mcmove | 平行移動 |
arc mcarc | 扇形移動 |
mrot mcrot | 回転 |
mscale mcscalecos mcscalesin | 拡大・縮小 |
pend | 振り子のような動き |
stop | モーション停止 |
delay | モーション遅延フレームをセット |
ismot | モーション終了チェック |
CGテーブル
loadlist | リスト読み込み |
loadlist2 | リスト読み込み(未登録チェック有り) |
背景テーブル・キャラテーブル
exist | 背景テーブルの指定要素が存在するか調べる |
max | テーブルの最大要素数を取得 |
tonetable | トーンテーブルをセット |
gettonetbl | トーンテーブルからトーンを取得 |
baseopt | ベースファイル名追加 |
履歴用文字列
setlog | ログ情報をセット |
blockcolor | 行ブロックのカラー変更 |
blockinfo | 行ブロック情報取得 |
linecolor | 行のカラー変更 |
lineinfo | 行の情報を取得 |
userfontobj | ユーザーフォントをセット |
パーティクル
init | 初期化 |
param | パラメータセット |
start | パーティクル開始 |
stop | パーティクル停止 |
ismot | パーティクル終了チェック |