全コマンド&キーワードリファレンス
A
arc mcarc | 扇形移動(モーション) |
attach | ボタンとスクロールバーを関連付ける |
automove | マウスカーソル自動移動 |
B
base | 中心位置設定(モーション) |
basebtnpri | ベースボタンプライオリティをセット |
baseimg | ベースイメージ設定・解除 |
blend | ブレンド率設定 |
break | サブルーチン強制終了 |
C
call | サブルーチン呼び出し |
cgreg_init | CG登録関連コマンドの初期化(CGモード) |
cgreg_t | CGが登録されているか調べる |
cgregmax | ノード内のファイル数を取得 |
cgregnum | CG登録数を取得 |
cgregtbl | ノード名からノードNoを取得 |
channel | 再生チャンネル設定(サウンド) |
clip | 描画領域指定 |
config | 環境設定の値を取得 (※このコマンドは旧バージョン です。 getconf を使用してください) |
config_open | ゲーム環境設定を開く |
color | カラー設定 |
copy | コピー |
_CLICK_L_ | 「決定キーまたは強制スキップ(環境設定による)」が押されているか(システム変数) |
_CLICK_R_ | 「キャンセルキー(環境設定による)」が押されているか(システム変数) |
D
#DEFINE | スクリプト内で使用するオブジェクトを定義する(ヘッダ) |
datasave | データセーブ |
dbgstr | 文字列のデバッグ出力 |
debug | 変数のデバッグ出力 |
delete | オブジェクト削除 |
disp | 表示・非表示設定 |
dispid | 指定ID表示 |
draw | クロスフェード |
E
enable | ボタン有効・無効設定 |
endfes | 子画面スクリプト終了 |
endjs | javascript終了 |
endkcs | 子kcsスクリプト終了 |
execfes | 子画面スクリプト実行 |
execjs | javascript実行 |
execkcs | 子kcsスクリプト実行 |
exit | 画面スクリプト終了 |
_EXITCODE_ | 子スクリプトが終了した際の終了コード(システム変数) |
F
fade fade2 mcfade | αフェード |
fileexist | ファイルが存在するか調べる |
_FRAME_ | 現在の画面スクリプトが起動してからのフレーム数(システム変数) |
#BUTTON.FOCUS | マウスカーソルが上に乗った(BUTTONイベントハンドラ) |
G
getconf | ゲーム環境設定の値を取得 |
getflag | セーブデータファイル内のフラグ変数を取得 |
getid | テーブルID取得 |
getpos | 表示位置取得 |
getpos2 | 表示位置取得2(親子関係による座標調整あり) |
getsize | サイズ取得 |
getsndconfex | soundconf内の設定の値を取得 |
getstbl | 文字列テーブル内の文字列を取得 |
gettime | 現在の日時を取得 |
I
#INCLUDE | 別のスクリプトファイルを挿入する(ヘッダ) |
if else endif | 条件分岐 |
input_text | テキスト入力ダイアログを開く |
K
#KEYBLOCK | オブジェクトのカーソル移動を設定する(ヘッダ) |
keypos | 自動カーソル移動された時のカーソル位置を設定 |
keyskip | キー入力スキップ有効・無効設定 |
L
load | ファイルロード |
load | ファイルロード(サウンド) |
loadlist | リスト読み込み(CGモード) |
loadlist2 | リスト読み込み(未登録チェック有り) |
lock | ボタン状態ロック |
M
messagebox | メッセージボックスを表示する |
move mcmove | 平行移動 |
mrot mcrot | 回転 |
mscale mcscalecos mcscalesin | 拡大・縮小 |
_MOUSE_X_ | マウスカーソルのX座標(システム変数) |
_MOUSE_Y_ | マウスカーソルのY座標(システム変数) |
N
next | 処理ヘッダ移動 |
next | 次に進む(サウンドテーブル) |
noact | デフォルトボタン設定 |
#SNDTABLE.NEXT | リストが次の曲に移行した(SNDTABLEイベントハンドラ) |
O
#OBJECT | オブジェクトの初期パラメータを設定する(ヘッダ) |
P
#PRELOAD | 画像ファイルの先読み指定(ヘッダ) |
page | スクロール・スライダーバーの稼動範囲設定 |
pl | 関連付けプレーン設定 |
play | 再生(サウンド) |
pos | 表示位置設定 |
pri | プライオリティ設定 |
ptype | パネルタイプ設定 |
_PAGE_D_ | 「1ぺージ↓キー(環境設定による)」が押されているか(システム変数) |
_PAGE_U_ | 「1ぺージ↑キー(環境設定による)」が押されているか(システム変数) |
_PUSH_DOWN_ | 「カーソル↓移動キー(環境設定による)」が押されているか(システム変数) |
_PUSH_LEFT_ | 「カーソル←移動キー(環境設定による)」が押されているか(システム変数) |
_PUSH_RIGHT_ | 「カーソル→移動キー(環境設定による)」が押されているか(システム変数) |
_PUSH_UP_ | 「カーソル↑移動キー(環境設定による)」が押されているか(システム変数) |
#SOUND.PLAY | オブジェクトの再生が開始された(SOUND・SNDTABLEイベントハンドラ) |
#BUTTON.PUSH_L | オブジェクト上で「決定キー(環境設定による)」が押された(BUTTONイベントハンドラ) |
#BUTTON.PUSH_R | オブジェクト上で「キャンセルキー(環境設定による)」が押された(BUTTONイベントハンドラ) |
R
rand | 乱数取得 |
randtbl | 乱数テーブル取得 |
react | ボタン再アクティブ |
ref | イメージ参照先指定 |
repeat | リピート設定(サウンド) |
reset_frame | フレームカウンタリセット |
restoremove | マウスカーソル位置復帰 |
rev | 前に戻る(サウンドテーブル) |
rot | 回転 |
#BUTTON.RELEASE_L | オブジェクト上で「決定ボタン(環境設定による)」が離された(BUTTONイベントハンドラ) |
#BUTTON.RELEASE_R | オブジェクト上で「キャンセルボタン(環境設定による)」が離された(BUTTONイベントハンドラ) |
#SNDTABLE.REV | リストが前の曲に移行した(SNDTABLEイベントハンドラ) |
S
#START | 画面スクリプトが起動した時、最初に実行されるブロック(ヘッダ) |
saveexist | セーブデータが存在するか調べる |
setconf | ゲーム環境設定の値をセット |
scale | 拡大・縮小 |
send | 親スクリプトにメッセージ送信 |
setact | ボタンアクティブ化 |
setid | テーブルID設定 |
setsave | セーブデータファイルセット |
setsndconfex | soundconf内の設定の値をセット |
setstbl | 文字列テーブルに文字列をセット |
settbl | IDテーブル設定 |
shuffle | シャッフル設定(サウンドテーブル) |
size | サイズ設定 |
sndtbl | サウンドテーブル設定 |
stop | モーション停止 |
stop | 停止(サウンド) |
strvar | 文字列変数セット |
stype | サウンドタイプ設定 |
sysvoice | システムボイスNoを取得 |
_SAVEOBJ_ | 現在のセーブデータの内容(システム変数) |
_SCRL_D_ | 「スクロール↓キー(環境設定による)」が押されているか(システム変数) |
_SCRL_P_ | スクロールオブジェクト(SCROLLまたはSLIDER)が動いているか(システム変数) |
_SCRL_U_ | 「スクロール↑キー(環境設定による)」が押されているか(システム変数) |
#SOUND.STOP | オブジェクトが停止させられた/再生が終了した(SOUND・SNDTABLEイベントハンドラ) |
U
userfont | ユーザーフォント設定 |
#BUTTON.UNFOCUS | マウスカーソルがボタンの外に出た(BUTTONイベントハンドラ) |
V
vram | VRAM位置設定 |
W
wait | 指定時間待つ |
wipe | ワイプ |