データの作成
- トップ
- > データの作成
以下の定義ファイルについては「システム構成」に詳細があります。
- CS2動作定義ファイル:"startup.xml"
- VRAM定義ファイル:"vram.xml"
- アドベンチャーパート定義ファイル:"adv.xml"
- ウィンドウ定義ファイル:"meswnd.xml"
データファイル
- ゲームテキストの記述
- テキスト記述のルールについて
- イメージファイル関連
- 外字:"userfont.hg3"
- テキスト中に使用できる外字の作成
- トーンテーブル:"bgtone.tbl"
- 背景に合わせ、キャラクターの色味を自動で調節
- 名前テーブル:"nametable.csv"
- 名前を画像で表示する場合と、フェイスウィンドウを使用する場合の定義
- BGMループ指定ファイル:"LoopPoint.txt"
- BGMをループさせる位置を指定
- CGリストテーブル:"cglist.txt"
- CG鑑賞モードに登録するファイルを指定
- パーティクルプラグイン
- パーティクルプラグインの仕様・サンプルなどの説明
コンバータ
- 画像コンバータ:"WGC.exe"
- イメージファイルをCS2専用画像フォーマット".hg3"形式にコンバート
- アニメーション定義ファイルコンバータ:"ac.exe"
- テキスト形式で記述したアニメーションテーブルを".anm"形式にコンバート
- シーンスクリプトコンバータ:"mc.exe"
- テキスト形式のシーンファイルを".cst"形式にコンバート
- CGリストコンバータ:"MakeCGList.exe"
- CGリストテーブルを".dat"形式にコンバート
- 画面スクリプトコンバータ:"fes.exe"
- テキスト形式の画面スクリプトファイルを".fes"形式にコンバート
- エクスポート用パックファイル作成:"ztpack.exe"
- ウィンドウズの壁紙、システム音、その他ファイル出力用のデータを作成
- 音声ファイルにタグを追加:"pcmtag.exe"
- 指定した音声ファイルにタグを添付し、シーンスクリプト上での音声と演出の同期を支援する